CAREER QUERY(キャリアクエリ)は、未経験からのエンジニア転職に特化した転職情報メディアです。
未経験からエンジニアへのキャリアチェンジを考えている、少しでも多くの方の転職に関する悩みを解決するため、日々ITエンジニアの転職に関する情報を発信しています。
サイトを訪れて記事を読んだ方に、納得のいく転職活動をして頂き、転職先でご活躍して頂くことを目的として、当サイトを運営しています。
目次
サイト設立の経緯
もともと、当サイト『CAREER QUERY』の運営者は、某プログラミングスクールにて、未経験の人材を1からプログラマーへ転職するサポートをする事業部におりました。
新規開拓営業にて、企業の採用担当者のニーズを直接聞き出し、多くの企業様とお付き合いさせて頂いた経験から、『未経験からでもエンジニアに転職できる』という真実を身をもって知りました。
しかし、実際にはエンジニアへの転職を考えているにも関わらず、転職への不安から、新しいキャリアを踏み出す勇気が出ないという方も非常に多いです。
「不安」は、知らないことや、未知のものに対する恐怖から生まれるもの。
エンジニアとはどんな職業なのか、どうやったら転職できるのか、などをより深く「知る」ことができれば、もっと新たな一歩を踏み出してくれるエンジニアの方も増えるはずです。
そこで、「未経験だけどエンジニアに転職したい!と考えている方が、より情報を得ることが出来るように出来ないものか」と考えた結果、未経験からエンジニアに転職したい方向けに情報を発信できるサイトを設立しました。
サイト名には、キャリア(CAREER)に悩んでいるエンジニアの方が、この転職情報がたくさん溜まっている当サイトに情報を求め、問い合わせて(QUERY)くれた時に、最適な情報を提供出来るようにという想いを込めています。
信頼できる情報を提供するために
編集長がプログラミングスクール業界での就業経験あり
先述したように、編集長はプログラミングスクール業界(受講者の転職支援)での就業経験がございます。
エンジニアの方の転職を側で見てきたからこそ、エンジニアの転職に関する、多くの知識を保有しているため、より良質なコンテンツを制作することが可能です。
全ての記事が編集部内のライターによって制作されている
『CAREER QUERY』内の記事は、全て編集部で抱えているライターが制作しているものです。
多くのWebメディアでは、ライターを外注していることが多いですが、そういった場合、専門的な知識やノウハウを身に着けることが出来ません。
しかし、当サイトでは、ライターが執筆前に『エンジニア転職における重要知識』、『転職面接でのポイント』、『Rubyのエンジニアの転職事情』などを知識として学ぶことによって、記事に反映しています。
統計データを使用し、根拠のある記事を制作している
よく『転職市場は盛り上がってきています』、『この時期に転職する方は非常に多いです』といった文章を見かけることがあります。
しかし、これらは、根拠の無いものであることが多く、読者を不安にさせたり、ミスリードさせてしまうことにも繋がってしまいます。
これを防ぐために、私たちは政府の公式のデータであったり、信頼出来る企業のデータを出典元を明らかにして執筆しています。
転職エージェント・サイトの評価方法
『CAREER QUERY』では、転職サイトやエージェントに評価を与えて紹介しているコンテンツがいくつか存在します。
転職サイトやエージェントの評価方法に、安心感を持って頂けるよう、当サイトの編集部では、以下のような基準で評価し、総合的に算出しています。
- 各社の特徴・メリット/デメリットを当サイト編集部が細かく洗い上げ評価
- 年齢・性別・年収帯など様々な要素の解析し評価
- 口コミから得た利用者の声を判断し評価
編集部が徹底的に評価することで、読んで頂く方全員に、よりリアルな声を届けられるよう努めています。